『舌の色』について😋

a-styleのブログをご覧頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

今日は🙌
『舌の色』について✨

自分の健康状態を見るのに、手っ取り早い方法として
舌をチェックする、という方法があります!

「なんか今日、体調イマイチ…」そんなときは
鏡の前でべえ~っとするのを習慣にしてみて下さい!

健康で代謝のいい人の舌は
淡い紅色かピンク色で舌苔はうっすらと薄い白!
形は適度な大きさでハリがあります!

不調やストレスを抱えている方は
なかなかこの舌には遠いかもしれませんが
この形状を理想として覚えておいてください!

「舌がやや細く痩せている舌」
舌がやせて薄いようなら
血液の不足や体内の水分が足りない状態です!

「紫がかっている舌」
紫がかかった舌は
血行が悪く体に老廃物がたまっていることも!

「歯痕舌(しこんぜつ)」
舌が肥大し歯型の跡がある人は
水分代謝が悪く冷え症!

「淡泊舌(たんぱくぜつ)」
栄養バランスが悪いと舌の色が白っぽい。
バランスのよい食事が基本!

「黄色の舌苔」
高カロリー食に注意!食生活の見直しを!

「紅舌(こうぜつ)」
舌のひび割れや乾燥は水分不足!

自分の舌に近いタイプはありましたか? 
舌診を続けることで体の小さな変化がわかります!

気軽にできるので毎日の習慣にして
食べ過ぎや飲みすぎを
リセットするきっかけにしましょう!

もちろん、舌の色や形は生まれつきという人もいるので
あくまでひとつの参考に!

質問等ありましたら
コメント📝DMお待ちしてます🙇‍♀️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です