『猫背』〜猫背はカラダのトラブルのもと〜
こんにちは😊
いつもa-styleのブログをご覧頂きありがとうございます🥰
今日は☝🏻
『猫背』について✨

姿勢が悪く、猫背の自覚がある人は多いのではないでしょうか。
実は私もその1人なんです😂
姿勢が悪いと見た目も老けた印象を与えてしまうため、猫背を治して若々しいカラダを手に入れましょう✨

・猫背って、どんな状態をいうの?
猫のように背骨が丸まっている姿勢のことで、
鏡に映っている自分の姿を見た時、
肩よりもあごが突き出ていたり、
背中が丸まっていたりしたら、猫背の状態といえます。

猫背はデメリットがいっぱいで
首や肩、胸まわりの筋肉が緊張して固くなりやすくなり、
首や肩のコリを引き起こしてしまいます。
猫背は見た目が老けて見えるばかりでなく、
腰から下にも悪影響を及ぼし、腰痛、ぽっこりお腹、垂れ尻などの原因になることもあります!

逆に猫背を治すと…
・疲れにくい体になる
正しい姿勢は骨や筋肉のバランスが取れた状態で体の負担も軽くなります。猫背を解消すると、血流やリンパの流れが改善し、老廃物が排出されやすくなり、疲れにくい体になります!
・冷え性が良くなる
血流が良くなると、冷え性の改善につながります。
内臓の動きも活発になり不調の改善になります。
・痩せやすくなる
冷えが解消し、体温が1度上がると基礎代謝が約10%以上アップし、筋肉量も増え、更に痩せやすい体になります。
・ボディラインにメリハリがでる
リンパや血流が改善され、浮腫が解消!
正しい姿勢で筋肉を使い刺激することで体幹が自然に鍛えられ
バストアップやヒップアップにつながり、引き締まって男女ともにメリハリのついたボディラインになります。

猫背は、生活習慣によってなっている場合も多いので、日常の中で出来ることから一つずつ改善してみましょう👍🏻
ただいまa-styleでは、日頃の感謝と愛を込めて💋💋💋女性限定👠
ホワイトデークーポンをプレゼント中🎁♥️
この機会にぜひ、a-styleの脱毛で美肌を手に入れてみて下さい😘


