『ダイエット』について😋
a-styleのブログをご覧頂き、ありがとうございます🙇♀️
今日は🙌
『ダイエット』について✨

目標を決めてダイエットをスタートさせた直後は
順調に体重が減っていても…
途中から突然減らなくなるということは
誰にでも起こりうることです!
途中で体重が減らなくなったときには
いくつかの原因が考えられます!
その原因と対処法をご紹介します!
「ダイエットをしても体重が減らなくなった原因」
- 停滞期が来ている
順調に減っていた体重が、同じ方法では
簡単に減らなくなったと感じたときは
ダイエットの停滞期に突入しているかもしれません!
停滞期とは…
ダイエットをする上で避けては通れない問題で
1ヶ月で体重の5%以上が減ってしまうと
体の防衛反応が働き
体重を減らしにくくしてしまうのです!
これ以上体重が減らないよう切り替える
危機管理システムなので、また
自分ではどうしようもできないことなのです!
この停滞期は、2週間〜1ヶ月程度続きますが
体がその体重に慣れてくると
自然に停滞期から抜け出して
また体重が減り始めます!
ずっと減らないわけではないので
安心して大丈夫です👌 - 間違った運動法を続けている
ダイエットは
闇雲に運動していても
なかなか思うように体重は減りません!
運動しているのに体重が減らないと感じている人は
まず運動方法を見直してみましょう!
ダイエットには、有酸素運動と無酸素運動を
上手くかけ合わせた運動が効果的といわれています! - ストレスが溜まっている
ダイエットにストレスは大敵です。
一見ら双方に関わりはないように思えますが
ストレスは便秘や睡眠不足を引き起こし
その結果、体の代謝を悪くしてしまいます!
また、ダイエット自体が
大きなストレスとなっていることも多いです!




「ダイエットで体重が減らなくなった時の対処法」
- チートデイを設ける
チートデイとは、ダイエットを休む日のことです!
自分でチートデイを設定して
この日は徹底的にダイエットをサボりましょう!
ダイエットは、食事を制限することが多いですが
チートデイでは何を食べても良いのです!
チートデイを設けることで
ダイエットを続けやすくなるほか
ストレスが発散できて代謝が上がり
体重が減るという報告もたくさんあります!
チートデイも、ダイエットメニューのひとつと考えて
停滞期に1日だけ取り入れるようにしたり
2週間に1回はチートデイを取り入れたりと
自分なりに工夫しながら楽しみましょう!

- 筋トレをする
体重が減りにくくなったときは
筋トレを重点的に行いましょう!
筋肉量を増やすことによって
基礎代謝がアップします!
基礎代謝とは
何もしていないのに勝手に消費するカロリーのことです!
とはいえ、激しく負荷のかかる無理な筋トレを
毎日継続しても効率が良くありません!
筋肉は休ませることで増えますから同じ部位を
毎日鍛えるのではなく、今日は下半身の筋トレをしたから
明日は上半身の筋トレをして下半身は休ませようなど
自分で調節しながらほど良く休憩させて
筋力をアップさせていきましょう!

3.エステにかようか
さまざまな方法を試してみても
自分の満足できるような体重の変化がない場合は
専門家に助けを求めるのもひとつの手段です!
エステでは
痩身に関するさまざまな研究から導き出された方法を
手技やマシンを使いながら効率的に行います!
脂肪を燃焼させるだけでなく
体に溜まっている余分な水分や老廃物を
体外へ排出する施術もあるので
むくみが取れてすぐに効果が目に見えて分かったり
体質改善につながって
痩せやすい体になったりする可能性が高いのです❣️

ダイエットは…
開始してすぐに効果が出るものではなく
長期戦になることが多いです!
その中で、体重が思うように減らず焦りが出てしまい
結果的にダイエットを諦めてしまう人も多いのです!
せっかくはじめたダイエットを中途半端で終わらせず
理想のボディに少しでも近づけるように
さまざまな対処法を実践して
上手く乗り切っていきましょう!

a-styleオススメメニューは
♡リンパの流れを良くして
♡身体を暖めて
♡基礎代謝を上げる
ボディーリンパマッサージ💛
是非💛試してみて下さい🙌
質問等ありましたら
コメント📝DMお待ちしてます🙇♀️