『静電気』〜冬の天敵!パチパチはお肌に悪い?!〜

冬になると起きやすくなる静電気。車のドアなど手をかけた瞬間 “バチッ”となった経験ありませんか?
実はこの静電気、肌にも髪にも影響があるって知ってました?
“バチッ”という静電気の刺激は、肌の角質を傷つけています。静電気によって肌バリア機能が失われたり、ひどくなると炎症を起こすなど、さまざまな肌トラブルを引き起こす可能性があるんです。

静電気が発生すると、空気中の雑菌やハウスダストなどの汚れが肌についてしまい、毛穴に入ってしまうなど、肌は汚れて不衛生な状態になり、ニキビや肌荒れなどの原因になってしまうのです😱
では、髪の毛に及ぼす影響は?

静電気によって、髪表面のキューティクルが剥がれやすくなり、髪はダメージを受けやすくなります。その結果、抜け毛や枝毛、パサつきの原因になり、髪自体が弱くなって髪の成長が妨げられ、抜けやすい髪が生えてくるという悪循環を引き起こします😱
肌同様、髪の毛も静電気によって頭皮にダニやホコリなどの汚れを引き寄せてしまい、最悪汚れに付着している病原菌が頭皮の毛穴から入り、炎症などを引き起こす頭皮トラブルにも繋がりかねません😣
お肌も髪もしっかり保湿して静電気から守ってあげましょう✨
パチパチ静電気を防ぐには「ためない」「上手に逃がす」ことが大切です☝🏻