太ももの前張りについて😋
a-styleのブログをご覧頂き、ありがとうございます🙇♀️💛
今日は🙌
『太ももの前張り』について✨

太ももの前側がぱんぱんに張った状態の”前張り”。
ゴツく見えてしまうし痛い・・と前張りに悩む女性が多くいらっしゃいます😭
太ももが前張りする原因と前もも痩せできる、ストレッチやマッサージをご紹介します!
「太ももの前側が張ってる原因は?」
前ももが張るのは以下のようなことが原因で太ももに負荷がかかり、筋肉が無駄に発達するからです!
1.猫背
2.骨盤が歪んでいる
3.インナーマッスルが使えてない

骨盤が前にゆがんでいると”反り腰”になりやすく身体の重心が崩れて、張りの大きな要因となります!
反り腰になると本来あるべき重心が崩れてしまい、つま先寄り重心になります。
体はこの状態でまっすぐ立つためにバランスをとろうとするので、太ももが前に張り出します。
張り出した太ももには老廃物が蓄積しやすく、リンパ液の流れも悪くなるので浮腫み(むくみ)やすい上に脂肪もつきやすくなってしまうのです!
さらに反り腰は大尻やX脚にも繋がる恐れも。
立ち姿を横からみた際、腰から下が前に突き出ている人は注意が必要です!
「太ももの前張りを引き起こすNG習慣」
普段とっている何気ない行動も前ももの張りに繋がる可能性があります。
前張りを引き起こすリスクがある動作を以下で確認してみてください。
1.脚を組んで座る
2.デスクワークでずっと座っている
3.片脚体重で立っている
4.ヒールのある靴を頻繁に履く
5.自転車のペダルをつま先でこぐ

上記の中で当てはまる項目がある人は要注意。
前張りを防ぎたいなら、可能な限りその行動は控えるようにしましょう!
「前ももの張りはストレッチで解消!3つの筋肉のほぐし方」
1.前ももを伸ばすストレッチ
2.骨盤の前傾を治すストレッチ
3.腸腰筋ストレッチ




太ももの前張りを改善するには、筋膜リリースに励みましょう!
筋膜リリースとは、筋膜※のよじれやねじれを解消してさまざまな方向に解きほぐしていくことです!
硬くなった筋肉を柔らかく解きほぐして柔軟性を引き出し、前もも痩せを目指しましょう!
使いすぎた筋肉をほぐしたり伸ばすことで、張りを改善できる可能性は高いです。
また太もも裏側の筋肉を同時に鍛え、前ももにかかる負担を軽減しましょう。
前張りに繋がる習慣に気を付けながら改善を目指し、美脚を手に入れてくださいね!
質問等ありましたら
コメント📝DMお待ちしてます🙇♀️
